森光の頭ン中

気になったことを調べてまとめていくスタイル。

新型吸盤ボールウイルス①

こんにちは、森光です。
最近噂のアイツの話をまとめようと思うのですが、
いろいろとBANされるとか凍結されるとかマークされるとかの噂をよく聞くので、
別の言葉にすり替えて話そうと思います。

引用に関しては改変するのはさすがにマズいので、そのまま引用しようと思います。

 

 さて、なんて呼びますか。
そうですね・・・。画像を見た時から吸盤ボールにしか見えなかったのでこの話をするときは【新型吸盤ボールウイルス】と呼ぶことにします。

 

素人調べですので、鵜吞みにしないようお願いします。

 

まぁ、あれですね。小学生の自由研究的なノリで見ていただけると嬉しいです。

そして、引用だらけだと結構まずいらしいので、
いろいろな書き方を試しながら自分の言いたいことを頑張って書いていこうと思います。
稚拙ではございますが、こういう意見、考え方もあるんだなという感じで見てください。

 

 

 

  

ウイルスとは

そもそも、ウイルスってなんでしょうかね?
よく菌とかウイルスとかあまりよくわかってないけどちゃんと知らないんですよね。 

ウイルスは真菌や細菌よりはるかに小さく、生きた細胞に侵入しないと増殖(複製)できない感染性微生物です。
出典:ウイルス感染症の概要 - 16. 感染症 - MSDマニュアル家庭版

 ウイルスって、結局寄生虫みたいなもんですか。
自分だけではいきていけず、他に寄生する・・・。質が悪いですね。
そして、最近とは構造も違うようなので、まったくの別物ですね。

 

 

 

吸盤ボールウイルスの由来

吸盤ボールウイルスって、球体に突起物がついていてそれが王冠に似てるから「王冠」を意味するギリシャ語で「corona」とつけられたそうです。
太陽とかのコロナもそうなんでしょうかね?
個人的には最初に言った通り
研究所とかのネーミングって結構単純だったりしますよね。
人のことはあんまり言えないですけど。
ちなみに、コロナビールラプンツェル(コロナ王国)も吸盤ボールウイルスの名前を冠していることから風評被害もあるそうです。
こういう関係ないところで受ける風評被害には負けないでほしいですね。
お陰様でコロナビールをたまに飲むようになりました。少しでも負けないように応援の気持ちを込めてね。さっぱりして飲みやすいですよ。

参考にしたサイト:コロナウイルスの「コロナ」って何?|わかさ生活

 

 

 

吸盤ボールウイルスの種類

吸盤ボールウイルスといっても、新型と言っているのでこれだけではないと思い調べてみたら、出るわ出るわ。
以前騒いでいたSARS、MERSも吸盤ボールウイルスの一種だったのは驚きでした。
参考までに載せるとこんな感じです。 

ヒトに感染するコロナウイルス
ヒトに蔓延している風邪のウイルス4種類と、動物から感染する重症肺炎ウイルス2種類が知られている。
1,風邪のコロナウイルス
ヒトに日常的に感染する4種類のコロナウイルス(Human Coronavirus:HCoV)は、HCoV-229E、HCoV-OC43、HCoV-NL63、HCoV-HKU1である。風邪の10~15%(流行期35%)はこれら4種のコロナウイルスを原因とする。
2,重症急性呼吸器症候群コロナウイルスSARS-CoV
SARS-CoVは、コウモリのコロナウイルスがヒトに感染して重症肺炎を引き起こすようになったと考えられている。2002年に中国広東省で発生し、2002年11月から2003年7月の間に30を超える国や地域に拡大した。2003年12月時点のWHOの報告によると疑い例を含むSARS患者は8,069人、うち775人が重症の肺炎で死亡した(致命率9.6%)。
3,中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV
MERS-CoVは、ヒトコブラクダに風邪症状を引き起こすウイルスであるが、種の壁を超えてヒトに感染すると重症肺炎を引き起こすと考えられている。最初のMERS-CoVの感染による患者は、2012年にサウジアラビアで発見された。これまでに27カ国で2,494人の感染者がWHOへ報告され(2019年11月30日時点)、そのうち858人が死亡した(致命率34.4%)。
4,動物コロナウイルス
コロナウイルスは家畜や野生動物などの、我々の周りに棲息するあらゆる動物に感染し、様々な疾患を引き起こすことも知られている。イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ニワトリ、ウマ、アルパカ、ラクダなどの家畜に加え、シロイルカ、キリン、フェレット、スンクス、コウモリ、スズメからも、それぞれの動物に固有のコロナウイルスが検出されている。
出典:コロナウイルスとは

 普通の風邪の原因になる吸盤ボールウイルス、SARS、MERS、動物ウイルス。
そして、今回の吸盤ボールウイルスが加わり、ヒトに感染する吸盤ボールウイルスは5種類になりますね。
SARS、MERSも吸盤ボールウイルスだったのは驚き。
当時のニュースなんてよく見ていなかったので、知識不足もあるんですけどね。
海外旅行が軒並み中止になったのは印象的。
高校の修学旅行先が変更になり、海外のはずが国内になったって話も耳にしたのを今でも覚えています。

 

 

 

吸盤ボールウイルスの分類

吸盤ボールウイルスを種類で分けるとこんな感じだそうです。

今回の吸盤ボールウイルスはベータコロナウイルス属に分類されるそうです。
意外と少ないなというのが印象です。
構造の問題でしょうか?
変形しても元は変わらないってことなんでしょうね。

参考にしたサイト:オルトコロナウイルス亜科 - Wikipedia

 

 

 

新型吸盤ボールウイルスの症状

●主な症状・・・・熱・咳・だるさです。
●その他症状・・・鼻水・くしゃみ・のどの痛み・下痢
出典:コロナ対策:緊急特集性質や予防対策について 鎌倉市大船 信愛クリニック

 これが重症化すると肺炎につながり、最悪タヒに至るそうです。
Twitterなどで流れてた情報とかでは空気に溺れるとか、ガラスを吸い込んだようとか聞きますよね。
初期症状だけでは確かに普通の風邪と何ら変わらないですね。
まぁ、元が吸盤ボールウイルスなので、初期症状的には変わらないんでしょう。
ただ悪化しやすい、重症化すると肺炎にかかるとのことなので、一概に吸盤ボールウイルスと同じとは言えないと思います。

 

 

風邪とは

風邪と一緒という人がいるらしいのですが、
風邪とはいったい何なのか。すごく気になったんですよね。
だって、風邪の特効薬作ったらノーベル賞モノって言いますよね。 

風邪(かぜ)は、正式には「風邪症候群」といって、上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱といった症状が起こります。
風邪(かぜ)とは、上気道(鼻やのど)が微生物に感染することによって起こります。原因微生物の約90% はウイルスが占めており、残りの約10%は細菌、マイコプラズマクラミジアなどウイルス以外による感染です。
風邪(かぜ)ウイルスの数は200種類以上といわれており、どのウイルスが原因で起こったのかを特定することは困難です。また、同じウイルスでもいくつもの型があり、それが年々変異します。このため、一度感染したウイルスに対抗する免疫ができたとしても、次々に新しいウイルスに感染するため、繰り返し風邪(かぜ)をひいてしまいます。
なお、インフルエンザを起こすインフルエンザウイルスは風邪(かぜ)を起こすウイルスとは異なり、症状の重さも異なるので、別の病気だと考えておいた方がよいでしょう。
出典:風邪(かぜ)の症状・原因|くすりと健康の情報局

ちなみに、風邪症候群のウイルスは
ライノウイルス、吸盤ボールウイルス、RSウイルス、パラインフルエンザウイルス、アデノウイルスエンテロウイルス
吸盤ボールウイルスも風邪の原因のひとつとなっているので、ここから風邪と変わらないという人が出できたのだろうと予測しています。
ちなみに、吸盤ボールウイルスによる風邪は主に冬に流行るそうです。
インフルエンザも冬に流行るのでこれからの時期は余計に注意が必要ですね。
そういえば、新型吸盤ボールウイルスとインフルエンザを同じくくりで話す方もいますよね。

 

 

インフルエンザとは

インフルエンザウイルスによって発症する感染症のこと。インフルエンザウイルスは構造の違いでA型・B型・C型の3種に大きく分けられ、そのうち主にA型とB型のウイルスが冬場に大きな流行を起こす。
出典:インフルエンザとは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル

思いっきり違うウイルスですよね。
症状が似ているかもしれませんが、ウイルスが違うので同じくくりにするのはちょっと違う気がします。
ちなみに、自分がA型インフルエンザ罹った後にB型インフルエンザに罹って1か月近く仕事を休んだことがあります。
あれは絶対厄年のせいですわ。

 

 

 

新型コロナウイルスの感染経路

(1)飛沫感染
感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫と一緒にウイルスが放出され、別の人がそのウイルスを口や鼻から吸い込み感染します。

※主な感染場所:学校や劇場、満員電車などの人が多く集まる場所

(2)接触感染
感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れてウイルスが付き、別の人がその物に触ってウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触って粘膜から感染します。

※主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなど
出典:新型コロナウイルス | 感染と予防

多くの人が集まる場所、多くの人が触る場所はとりあえず感染のリスクが高まるから気をつけようねってことですね。
普通の風邪やインフルエンザとかもそういう話を聞くので、ウイルス系の感染症予防にはこれらを気を付けることである程度防ぐことができそうです。
現に学校とかは風邪やインフルエンザが流行りやすく、学級閉鎖や学校閉鎖などの話をたまに聞きますね。
自分のところも学級閉鎖に追い込まれたことがあるのは良い思い出(?)。
身近なところでは携帯電話やトイレなどもウイルスの感染経路として有名ですね。
携帯電話は消毒する機会が少なく、付いたウイルスが携帯電話を介して感染するなんて聞きますね。
トイレに限っては流した時にノロウイルスが飛散して、次に入った人が感染するなんて話を聞きますね。
どちらにしろ、普段より気を付ける必要があります。

 

 

 

無症状の人?

吸盤ボールウイルス騒動から少しして、無症状の感染者の話が上がっていましたね。
どの病気にも新型吸盤ボールウイルスの騒動から結構話が上がっていますよね。 

病原体による感染が起こっていながら、明瞭な症状が顕れないまま、他の宿主(ヒトや動物など)にその感染症を伝染させる可能性のある宿主のこと。
出典:無症候性キャリア - Wikipedia

実は親族に無症状感染者だったのが最近発覚して驚きました。
いつの間にか感染していて、いつの間にか治っていて。
病院の検査で一緒に発覚したそうです。
だから、新型吸盤ボールウイルス以外でもいるので、吸盤ボールウイルスの無症状患者だからって大騒ぎするのはちょっと違うのかなって思いました。
ちなみに、世界的に流行していた腸チフスは無症状患者が多かったそうですね。
知らないうちに感染して知らないうちに人に移しているって怖いですよね。

 

 

 

感想

長くなりそうなので、一度ここで区切ろうと思います。

新型吸盤ボールウイルスについていろいろ述べてみましたが、
今はまだ薬もワクチンもできていません。
だから、免疫や予防法を徹底するしか方法がありません。
自分が良ければって考えは本当にやめたほうが良いと思っています。
無症状も本当におっかないので、政府の要請にはできるだけ聞いたほうが身のためだと思っています。

 

 

 

参考にしたページ等

ウイルス感染症の概要 - 16. 感染症 - MSDマニュアル家庭版

コロナウイルスの「コロナ」って何?|わかさ生活

オルトコロナウイルス亜科 - Wikipedia

コロナ対策:緊急特集性質や予防対策について 鎌倉市大船 信愛クリニック

風邪(かぜ)の症状・原因|くすりと健康の情報局

インフルエンザとは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル

新型コロナウイルス | 感染と予防

無症候性キャリア - Wikipedia